[ubuntu-jp:4794] Re: VMware player 6.0.2 & tools 9.6.2.31837
Terazono, Junya
terakinizers @ yahoo.co.jp
2014年 4月 30日 (水) 12:33:07 UTC
松田様
寺薗です。
On Mon, 28 Apr 2014 21:48:06 +0900 (JST)
MATSUDA Yoh-ichi / 松田陽一 <yoh at flcl.org> wrote:
> インストールは正常終了したのですが、 Win7 とのクリップボード共有が
> できず、ディスプレイ全画面化もできません。
すいません、まだ今の環境はホストがUbuntu 12.04、ゲストがWindows 7となっ
ているので、外していましたら申し訳ありません。
私の方でゲストマシンのテキストをコピー&ペーストして、ホスト側のgeditに
貼り付けてみましたが、うまくいきました。
また、全画面化も試みましたが、これもうまく行っています。
ホストが14.04ですとうまくいかなくなる可能性は確かにあるかと思います。明
日以降、私が管理するマシンが順次14.04化されていきますので、その過程で問題
点をみつけましたらまたご報告します。
> # 正直、アップグレード後悔してます。(VMware限定)
> # VirtualBoxにしようかなあ。でも重いというし。
> # ホントは coLinux 64bit を渇望してるのですが。
VMwareは結構怖いですね。私もアップデートの際、いちばん気を遣うのがVMware
です。
もともとインストールの方法が特殊ですし(Perlスクリプトを走らせてのインス
トール、カーネルにモジュールをコンパイルして入れる)、アップデートの間隔が
長い(昔はもっと頻繁だったはずだよなぁ)ので、新しいバージョンでちゃんと走る
かどうかなかなか確かめられません。
私自身はVMware Workstation 2.0からのユーザなので、なかなか離れられないの
ですが…(もう13年くらいのお付き合い)。
--
★-☆-★-☆-★-☆-★-☆-★-☆-★-☆-★ visit http://moonstation.jp/ ☆-
寺薗 淳也 (Terazono, Junya)
terakinizers at yahoo.co.jp | http://www.terakin.com/
More information about the ubuntu-jp
mailing list