[ubuntu-jp:5945] Re: 日本語ファイル名のファイルをFATのドライブにコピーしたときの文字化け(横線に変化)が起こらないようにする方法

tsu na tsuna.0x00 @ gmail.com
2018年 3月 29日 (木) 12:49:12 UTC


銀鮒の里学校の井田 様

中村 努と申します。
# 初めての投稿となるので、不適切等ありましたらご指摘ください

私の手元でも再現しました。

マウントされた時のオプションとして
iocharset がsjis(cp932) となっていませんでしょうか?
ターミナルを開いて"cat /proc/mounts" とするとオプションを見れます。

例)
$ cat /proc/mounts
...
/dev/<usb> /path/to/mountpoint vfat
rw,relatime,uid=1000,gid=1000,fmask=0022,dmask=0022,codepage=437,iocharset=cp932,shortname=mixed,errors=remount-ro
0 0
...

// iocharset=cp932 といった文字は入っていませんか?

iocharset=iso8859-1 等で再マウントするといけると思います。
説明不足でしたら再度ご連絡いただければと思います。

また、再現した時のイメージを添付しましたが壊れていたらごめんなさい。

2018-03-29 12:01 GMT+09:00 銀鮒の里学校 <funakko @ funaan.org>:

> 銀鮒の里学校の井田と申します。
>
> Ubuntuの「ドキュメント」「ピクチャ」などのフォルダのデータをFATのドライブに、右クリックメニューの「
> 指定先にコピー」を選んでコピー(バックアップ)すると、日本語ファイル名が横線に文字化けする現象を確認しております。ファイ
> ルを他のマシンで利用するときなどで、困っています。
>
> 解決法をご存じの方は、解決法を教えてください。
>
>
> 銀鮒の里学校 井田 裕之
>
>
>
>
-------------- next part --------------
HTMLの添付ファイルを保管しました...
URL: <https://lists.ubuntu.com/archives/ubuntu-jp/attachments/20180329/6de1c3a7/attachment.html>
-------------- next part --------------
テキスト形式以外の添付ファイルを保管しました...
ファイル名: img.png
型:         image/png
サイズ:     12508 バイト
説明:       無し
URL:        <https://lists.ubuntu.com/archives/ubuntu-jp/attachments/20180329/6de1c3a7/attachment.png>


ubuntu-jp メーリングリストの案内